ログイン
ログアウト
パスワードを忘れた方はこちら
ギフトご希望の場合、メーカー化粧箱に入っていない商品は、有料進物箱からお選び下さいませ。ギフト以外の場合で、メーカー化粧箱に入っていない商品は、ご注文数1〜3本までは有料宅配boxを使わせていただきます。 一部の商品は品質保持のためクール配送(別途料金220円)させていただきます。
商品説明 : 男山(株)(北海道) 【商品コード】786 【容量】1800ml (日本酒度+4 酸度1.6)北海道の屋根、大雪山の万年雪に発する伏流水を仕込み水に”伝統的手法を重んじ常に本物を求める”精神は生もと造りにも現れてています。蔵付き酵母を育成して醸造した、生もと造りならでわの濃醇でコクのある味わい。
商品説明 : 株式会社佐浦(宮城県) 【商品コード】1471 【容量】720ml (日本酒度+1・0 酸度1.4)宮城県産ササニシキを100%使用した、米の旨みが生きているふくらみのある豊かな味わいの純米酒です。
商品説明 : 株式会社佐浦(宮城県) 【商品コード】802 【容量】1800ml ( 日本酒度+2酸度1.2)好適米を高精白し、ていねいに造られた米とのバランスが良く軽快でなめらかな旨味と穏やかな香りが魅力です。ソフトでまろやかな口当たりは、日本酒の苦手な方でも十分美味しく味わえると思います。
商品説明 : (株)一ノ蔵(宮城県) 【商品コード】1238 【容量】1800ml (日本酒度+8〜+10) 米どころ宮城県の米に由来する日本酒の味が楽しめる特別純米酒。原料米を55%まで磨き、丁寧に仕込みました。米本来の旨みがバランス良く溶け、上品で深みのある味わいになっています。
商品説明 : 一ノ蔵酒造(宮城県) 【商品コード】1612 【容量】720ml (日本酒度 -60〜-70 酸度 4.5〜5.5)さわやかな酸味と柔らかな甘みが、バランス良い新しいタイプの純米酒です。すだちやカボスを思わせるフルーツ香が、甘味と軽やかな酸味を引き立てます。アルコール分はほんのりと頬を染める酔い心地の約8パーセント。軽くお洒落に楽しみたい時にぴったりの日本酒です
商品説明 : 配送料とは別にクール料 ご注文数により220円〜660円かかります一ノ蔵酒造(宮城県) 【商品コード】72145【容量】300ml グラスに注ぐと淡雪色の中に、細かく涼しげな泡が立ち上がる、発泡性の低アルコール酒です。口当たりなめらかでシャンパンのような喉ごしは女性におすすめの商品です。
商品説明 : 一ノ蔵酒造(宮城県)【商品コード】1472 【容量】720ml (日本酒度 -1〜+1 酸度1.1〜1.3 アミノ酸度 1.2〜1.4)アルコール度数 15.0〜15.9 山田錦 歩合35%山田錦を自家精米にて35%にまで磨き上げ、まさに一ノ蔵の粋を集めた蔵元の誇る最高峰。ライラックの花にも似たエレガントな吟醸香と、青リンゴの様な爽やかさを思わせる味わいの純米大吟醸です。最高峰の笙鼓をお伝えするには言葉足らずですが、気品と円やかさを兼ね備えた、まさに芸術品の逸品です。
商品説明 : 加藤嘉八郎酒造(山形県) 【商品コード】1187 【容量】1800ml (日本酒度 -8.5〜7.5 酸度 1.8〜1.9) 「十水」とは江戸後期に確立した仕込み方法で、十石の米に対して十石の水で仕込むこと。この、現代より1〜2割少ない水で仕込む濃厚仕込みを今風にアレンジして醸された、ニュータイプの特別純米酒です。穏やかで透明感のある吟醸香、濃醇ながらも爽やかでジューシーな酸味、厚みをもって心地よく広がる甘味と旨味。たっぷりの米の旨味・甘味としっかりした酸がバランスよく調和した、ボリューム感のある膨らみを楽しめます。
商品説明 : 渡會本店(山形県)【商品コード】1415 【容量】720ml (日本酒度:1.0 酸度:1.3)全国50店舗の酒販店販売の限定流通「和田来」シリーズ最高峰となる「純米大吟醸」。中でも生産量が少ない稀少な酒造好適米として知られる「亀の尾」(庄内産)「亀の尾」を100%使用した一品です。透明感ある穏やかな吟醸香と「亀の尾」のふくらみのある旨みがじっくりとご堪能できます。
商品説明 : 渡會本店(山形県)【商品コード】1201 【容量】1800ml (日本酒度:1.0 酸度:1.3)全国50店舗の酒販店販売の限定流通「和田来」シリーズ最高峰となる「純米大吟醸」。中でも生産量が少ない稀少な酒造好適米として知られる「亀の尾」(庄内産)「亀の尾」を101%使用した一品です。透明感ある穏やかな吟醸香と「亀の尾」のふくらみのある旨みがじっくりとご堪能できます。
商品説明 : 【商品コード】1220 【容量】1800ml 麹米山形県産『はえぬき』100%・掛米山形県産『はえぬき』60%まで磨き上げた和田来ブランドの辛口純米酒です。スッキリとした口あたりのお酒で、キレの良さとバランスが絶妙です。飲み飽きせず、食事と共にお楽しみいただけます。
商品説明 : 大七酒造(福島県) 【商品コード】1485 【容量】720ml (日本酒度+3.0 酸度1.6)正統的な生もと造りを代表する、生もと造りの決定版ともいえる純米酒です。1年熟成によるまろやかなコクと味わいは至福のひとときを与えてくれます。。いつでも料理を最高に活かす食中酒としても期待を裏切りません。
商品説明 : 大七酒造(福島県) 【商品コード】1206 【容量】1800ml (日本酒度 +2.0 酸度 1.6 )深みのある豊かなコク、キレの良さ、懐の深い上質の旨味が何より。蔵元で一年間の熟成を経てからバランスのよい頃に出荷するという。一年間しっかり熟成した力強いなめらかさ、特にお燗での心が踊る味わい深さ。奥深いコクのある辛口には言葉を失う旨さがある。
商品説明 : 諸橋酒造(新潟県) 【商品コード】1108 【容量】1800ml (日本酒度 +12) 蔵の地域内から湧き出る、硬度0.47という全国でも稀な超軟水を用いて仕込んだお酒は、独特の柔らかい口当たりと丸く優しい味わいのお酒に仕上がります。「辛口でありながら、辛さを感じさせない」という越乃景虎の特徴的な味わいは、この名水に由来しています。日本酒度が+13もある辛口のお酒ですが、口に含むと仕込み水からくる優しい口当たりが酒質ほどに辛さを強調せず、シャープで爽やかな味わいが感じられます。飲むにつれて徐々に辛さが現れ、キレの良い後味を締めくくります。
商品説明 : 配送料とは別にクール料 ご注文数により220円〜660円かかります諸橋酒造(新潟県) 【商品コード】1709 【容量】300ml 上杉謙信の幼名「景虎」を冠した銘柄。生酒の特徴は、舌先でころころ転がるような旨味と高い香り。主原料米は北陸最強の「五百万石」に「新潟早生」をプラス。
商品説明 : 諸橋酒造株式会社(新潟県) 【容量】1800ml 【商品コード】1093限りなく淡麗でありながら、飲む程に米の旨みが感じられる純米酒です。新潟の米と水の良さを生かそうという蔵人の技と情熱が、そのまま味わいにに反映されています。
商品説明 : 諸橋酒造株式会社(新潟県) 【容量】720ml 【商品コード】1482限りなく淡麗でありながら、飲む程に米の旨みが感じられる純米酒です。新潟の米と水の良さを生かそうという蔵人の技と情熱が、そのまま味わいにに反映されています。
商品説明 : 諸橋酒造株式会社(新潟県) 【容量】1800ml 【商品コード】1094新潟流の「淡麗辛口」を味わいたいなら、まさにこの酒です。冬の低温環境の中で、じっくりと仕込んだ本醸造は、スッキリとした喉越しと飲み飽きしない味わいが特徴です。
商品説明 : 諸橋酒造株式会社(新潟県) 【容量】720ml 【商品コード】1483新潟流の「淡麗辛口」を味わいたいなら、まさにこの酒です。冬の低温環境の中で、じっくりと仕込んだ本醸造は、スッキリとした喉越しと飲み飽きしない味わいが特徴です。
商品説明 : 菊水酒造(新潟県) 【商品コード】1793 【容量】180ml 冷酒からぬる燗までお楽しみいただけ、家庭料理によく合うコクのあるスッキリとした旨口。雑味が低くて、後味スッキリ!
商品説明 : 宮尾酒造(新潟県) 【容量】1800ml 【商品コード】146ほんのりとしたまろやかさが特徴、なめらかな口当たりで、ほのかな甘さが口中に広がり、スッと消えていくような繊細で上品な酒質です。県内でいち早く純米酒を製造していて、歴史と実力を兼ね備えたお酒です。
商品説明 : 宮尾酒造(新潟県) 【容量】720ml 【商品コード】316ほんのりとしたまろやかさが特徴、なめらかな口当たりで、ほのかな甘さが口中に広がり、スッと消えていくような繊細で上品な酒質です。県内でいち早く純米酒を製造していて、歴史と実力を兼ね備えたお酒です。
商品説明 : 宮尾酒造(新潟県) 【容量】1800ml 【商品コード】585特別本醸造ならではの芳香と味わい、淡麗でやや辛口の澄んだ味わいの中にも、酒本来の旨味を残し、しかも抜群のキレを伴うサッパリとした後味が特徴です。本醸造の月よりもワンランク上の、洗練された味わいの上級定番酒です。
商品説明 : 宮尾酒造(新潟県) 【容量】720ml 【商品コード】1440特別本醸造ならではの芳香と味わい、淡麗でやや辛口の澄んだ味わいの中にも、酒本来の旨味を残し、しかも抜群のキレを伴うサッパリとした後味が特徴です。本醸造の月よりもワンランク上の、洗練された味わいの上級定番酒です。
商品説明 : 宮尾酒造(新潟県) 【容量】1800ml 【商品コード】586落ち着いた柔らかな香り、淡麗でやや辛口の澄んだ味わいの中にも、酒本来の旨味を残していて、しかもサッパリとした後味です。冷で飲んでも美味しいですが、ぬる燗にすると、ほのかな香りと味にふくらみが出ます。
商品説明 : 宮尾酒造(新潟県) 【容量】720ml 【商品コード】1443落ち着いた柔らかな香り、淡麗でやや辛口の澄んだ味わいの中にも、酒本来の旨味を残していて、しかもサッパリとした後味です。冷で飲んでも美味しいですが、ぬる燗にすると、ほのかな香りと味にふくらみが出ます。
商品説明 : 信州銘醸株式会社(長野県)【商品コード】1020 【容量】1800ml 酒造好適米・越淡麗を50%に精白し、米だけで造られた、香り高く深味のあるなめらかで飲みあきしない淡麗辛口なお酒です。 冷やでお召し上がりください。酒度+1 酸度1.7
商品説明 : 信州銘醸株式会社(長野県)【商品コード】1420【容量】720ml (酒度+1 酸度1.7) 酒造好適米・越淡麗を49%に精白し、米だけで造られた、香り高く深味のあるなめらかで飲みあきしない淡麗辛口なお酒です。 冷やでお召し上がりください。
商品説明 : 信州銘醸株式会社(長野県)【商品コード】1422 【容量】720ml (酒度+1 酸度1.6) 濃醇がピッタリな純米酒。厚みあるどっしりとした味わい。米の旨みを十分に引き出した米の酒を実感。醤油に負けない強さのある味わい
商品説明 : 信州銘醸株式会社(長野県)【商品コード】1022 【容量】1800ml (酒度+1 酸度1.6)濃醇がピッタリな純米酒。厚みあるどっしりとした味わい。米の旨みを十分に引き出した米の酒を実感。醤油に負けない強さのある味わい